株式会社 水元 かまえ魚河岸 水元
Scroll

大分市中心部に位置する日本料理店「かまえ魚河岸 水元」では
地元・佐伯市の魚を中心とした料理を提供しています。

蒲江の田舎の漁師料理を。

平成27年(2015年)に新事業に挑戦。大分市都町に日本料理店「かまえ魚河岸水元」を開店。
その日獲れた新鮮な魚介類を毎日店まで運び、腕利きの料理人が新鮮なネタで造る料理は多くの皆様に高い支持を得ることができ、
「予約の取れない店」として成長できました。

スタッフ スタッフ

大分・蒲江から毎日産地直送

新しい鮮度の良いものをそのままに、寝かせて熟成し旨味を引き出すものもあり、魚を一番美味しい状態でシンプルに調理して提供しています。
四季を通じて水揚げされる色んな魚を高級魚は高級魚として、未利用魚も地元の食べ方で美味しい料理にして提供しています。

《雲丹しゃぶ》

雲丹しゃぶは、当店初期の頃、他店ではないようなオリジナルメニューの開発時に代表の水本・料理長・お客様・食材卸の担当者の方々などから意見や食材情報などを集めて試作を重ねながら出来上がった逸品です。
雲丹しゃぶは、「お出汁」を楽しんでいただく料理で、雲丹に合うイカや白身魚と白ネギをしゃぶしゃぶし、次に雲丹出汁に生クリーム、チーズを溶かし入れ、炙ったバケットにお出汁を吸わせて食べていただく、いわゆるフォンデュ風です。
〆は、お米を入れ、仕上げにオリーブオイルと黒コショウ。雲丹リゾットとして最後の一滴まで、お出汁をお楽しみください。

《かぼすフグ》

大分の新しいブランド魚として 2015年から開発が始まり、2022年10月にかぼすフグが誕生しました。
主生産地が蒲江であることもあり、弊社では出荷開始当初から取扱いを始め、シーズン中(11月~3月頃)はかぼすフグのみを使ったフグ料理に切り替えています。
かぼすフグはエサの中にかぼす果皮をミンチ状にして添加したモイスト飼料を出荷15日前から与えることで身と白子から香り成分「リモネン」が検出されています。
トラフグが持つ独自の旨味とかぼすのリモネンの相乗効果で上品かつ爽やかな香りが立つ、ワンランク上のトラフグです。
料理は、ふぐ刺・唐揚げ・鍋・焼きふぐ・和え物など、12月からは白子焼も提供しています。コース料理はもちろん、ふぐ料理のお持ち帰りも可能です。

《伊勢海老》

伊勢海老は、古くから長い髭と腰の曲がった姿から、長寿を祝う縁起物として扱われている高級食材です。
佐伯の海はリアス海岸で、岩礁や藻場が多く、伊勢海老の生息に適している好漁場です。
毎年9月から11月までの3ヶ月間、佐伯市と宮崎県延岡市の街道筋で、「東九州伊勢えび海道 伊勢えび祭り」も開催されます。
当店でも、同時期に独自の「伊勢海老祭り」を開催しており、期間中は特別価格で提供しております。
活造りやフライ、天ぷら、鬼殻焼き、塩茹で等でご用意できます。

禁漁期間は6月1日~8月31日ですが、本社では漁期中に十分な仕入れを行い一年中供給できるように活きたまま伊勢海老を備蓄しています。

《美人鰤》

美人鰤は佐伯市蒲江の2人の養殖業者が育ており、「モジャコ」と言われる鰤の稚魚を生産者自らが獲ってきて、山口県の澄川酒造場の日本酒「東洋美人」の酒粕をエサに混ぜて育てた鰤です。
身は繊細で、スッキリとした甘みが特徴的。
当店は美人鰤の出荷準備が整いだした頃、「提供したい」と一番早く手を挙げました。
美人鰤は取扱い当初からお客様に好評で、現在でも大人気です。